第12号:脱・下請け宣言! 適正価格で選ばれ、顧客に感謝される元請けになるための思考法

「この仕事、本当にこの値段で良かったのだろうか…」 「もっと高くても、お客さんは納得してくれたんじゃないか?」 「いつかは下請けを脱却して、自分の名前で勝負したい!」 そんな風に感じながらも、日々の業務に追われ、なかなか...
第11号:下請け中心の企業が直接受注を獲得するためのウェブ営業戦略

元請との関係を維持しながら直接受注を拡大する戦略 こんにちは、経営者の皆さん。前回は下請けからの脱却と直接受注獲得の重要性についてお話ししました。今回は「元請との関係を維持しながら、どのように直接受注ビジネスを展開してい...
第10号:下請け中心の企業が直接受注を獲得するためのウェブ営業戦略

こんにちは、経営者の皆さん。今日は多くの中小企業が直面している「下請けからの脱却」というテーマについてお話しします。長年下請け企業として安定した仕事を受けてきた企業が、次のステージに進むために最も重要なことは何でしょうか...
第9号:下請け脱却への道 – 真に自立した経営者になるためのウェブ戦略

<目次> ・下請け構造の問題点とは・直接取引を増やすための戦略 適切な顧客層を狙う ウェブサイトを最大限に活用する・ホームページで信頼を構築する重要ポイント 専門性を明確に示す 実績を写真付きで紹介 会社情報を詳細に公開...
第8号:電話問い合わせを増やす具体的な7つの施策

受注確率が高い、電話でのお問い合わせ案件 ホームページからの問い合わせ方法には、フォームだけでなく「電話」という重要な選択肢があります。特に即時対応が求められるサービスや、相談内容が複雑な場合、訪問者は電話での問い合わせ...
第7号:ホームページからのお問い合わせを増やすために、今すぐできる対策は?

要約 ホームページからの問い合わせ(コンバージョン)が要らない人はいないと思います。しかしながら、この目的が実現できていないご相談が、数多く舞い込んでいます。本記事では、少ない予算と限られた実績でも効果的に問い合わせを増...
第6号:新規顧客獲得を実現するホームページは、たくさんのページを見てもらえる設計となっている!?

事業主にとって、ホームページは単なる情報発信の場ではなく、信頼を構築し顧客を獲得するための重要なツールです。本記事では、訪問者に「もっと見たい」と思わせ、最終的に問い合わせや購入に繋げるためのホームページ制作のポイントを...
第5号:小規模事業者こそ「専門特化」でビジネスを加速させよう

多くの個人事業主や小規模事業者は「何でもできる」アピールをしがちですが、それが集客の妨げになっていることをご存知でしょうか。本記事では、なぜ「専門」を打ち出すことがビジネス成功の鍵となるのか、特にホームページ制作において...
第4号:新規事業を成功させる、反響が取れるホームページの作り方

インターネットは新規顧客獲得の強力なツールとなっています。本記事では、新規開業者や新事業を展開する方向けに、「今すぐ客」を引き寄せるホームページの作り方を解説します。信用力の築き方、比較検討で選ばれるポイント、必要なペー...