制作部の横瀬です。
WordpressなどのCMS(コンテンツ管理システム)を使って自社HPのコンテンツを社内で更新している企業様も多いかと思います。
下記の記事で弊社代表の田上が申し上げています様に、これからは有益な情報を含んだページをどんどん増やすことこそが、集客率を上げるHP作りの要となります。
ウェブ販促の成功のためには、ページを増やすのが最重要項目~SEO対策は今やだれでも可能な時代に
増やすコンテツの内容としては「自社商品の紹介」、「自社サービスを使用した事例」、「スタッフブログ」などが中心になってくると思いますが、いずれにしてもただ文章を並べただけでは味気無いものになってしまいます。一緒に「写真」載せるか載せないかでそのページの文章の伝わり方が大きく違ってきます。
が、「なかなかうまく写真が撮れない」という方も多いのではないでしょうか。
社内に一眼レフなどの機材があり、知識のある方がいればいいのですが、コストもかかりますし、写真が好きな人が都合良くいるとも限りません。
手頃な価格のコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)やスマホだと細かい設定ができない場合が多いですし、詳しくなければ設定を変えることもそれほどないかと思います。
社内ブログのようなコンテンツであれば多少の画像の良し悪しはあまり気にされませんし、あまりきっちり取られていない方がむしろ好感を持たれる場合もあります。
しかし、商品や事例など自社サービスに関する写真はある程度しっかり撮っておきたいものです。
そこでコンデジやスマホやでも
全ての機種でここに書かれている事ができるとは限りませんが、大体の機種ではできると思います。
詳細な操作方法などはお使いの機種のマニュアルなどで確認してください。
第1回:露出補正を使って写真を明るくする
撮った写真がイマイチな理由として多いのは「露出不足」じゃないかと思います。
「露出(明るさ)が不足している」つまり「暗い」という事です。
例えば会議やセミナーの様子をコンデジやスマホで撮ったりすると、白い壁がグレーがかっていたりして全体的に「何か暗いなぁ」と思ったことはありませんか?
当社主催のセミナー風景。実際にはもっと明るいはずなのに、全体的に薄暗くなってしまってます…
これは、一眼レフなどでも同じ事なのですが、カメラが自動的に明るさを調整しているからです。
コンデジやスマホで写真を撮る場合、たいていの場合「オート」設定で撮影するかと思います。オートにすると撮影者は何も考え無くともカメラ側で適切な明るさ(露出)を調整してくれますから、簡単に撮影ができます。
しかしながら、カメラはこの「適切な明るさ」というものをしばしば見誤ってしまいます。
フレーム内の白の割合が多かったり、明るかったりした場合、カメラは「全体的に明るすぎる」と判断して明るさを抑えて撮ろうとします。(逆に暗かったり、黒の割合が多いと、明るく撮ろうとします。)
人間のように対象物がどんな物であるかを一つ一つ認識しているわけでは無くカメラは「全体的な明るさ」からバランスを取ろうとしているのです。
そこでカメラに「明るいものを明るく」「暗いものを暗く」写してもらうための設定が「露出補正」です。
Androidのカメラアプリ。画面右端を上下になぞるとインジケーターが出てきます。
上(+)になぞれば明るく、下(-)だと暗くなります。
明るい写真を撮ろうと思えば露出補正を「+(プラス)」方向へ、暗くしようと思えば「-(マイナス)」方向へ数値を変えながら、人間の目で見た「適切な明るさ」となるように調整してみてください。
ただし、明るくしすぎると白飛びしたり、シャッタースピードが遅くなり、ブレやすくなったりします。人間の目で適度な明るさになるよう設定を変えながら何枚か撮ってみると良いでしょう。
写真が明るいというだけで雰囲気はぐっと良くなると思います。
白いものや、明るい場所での撮影時に試してみてください。