ファビコンとは?他のサイトに視覚的に差をつける!
こんばんは!岩崎です。
待ちに待ったプロ野球が開幕して2週間が経ちました。
ホークスファンでもあり甲子園ファンの私としては、ドラフト5位の
島袋投手には是非とも活躍して欲しいと願ってやみません。
沖縄の興南高校がフィーバーしていた中心に居た島袋投手。
トルネード投法…生で見てみたい!と思っているので今年は球場に
足を運ぶ回数が増えると思います!
と、ここからが本題です。
今回は、ファビコンについてご説明します。
ファビコンとは?
「ファビコン」という言葉を聞き慣れない方も多いと思います。
ファビコンとは…
これです!

これ、ファミコンやないかーい!
・・・今日は気持ちよく寝れそうです。
本物のファビコンはお気に入りに入れた
ホームページのロゴのような表示を見ている方も多いのではないでしょうか?
そうです!そのロゴの事をファビコンと呼びます。
【下記画像の赤枠で囲まれたものがファビコンです。】

ファビコンという機能は視覚的にサイトやブログ差をつけることができ、有利になります。
ファビコン設置方法
今回は、WordPress(ワードプレス)のプラグインによる
設置方法をご紹介します。
Favicon Rotatorをダウンロード
プラグインをダウンロードしてインストール
していただくと、次はインストールをしたFavicon Rotatorを有効化してください。
次にWordPressのダッシュボードから【外観】→【Favicon】を選択してください。
最後に、【Browser Icon】という項目の【Add Icon】というボタンをクリックしてください。
クリックすると、画像のアップロード画面になりますのでいつも通り画像をアップしてあげれば
その画像が無事にファビコンとなります。