調達担当者から直接問合せがくる。新規法人顧客を獲得する。ホームページコンテンツ講座 限定12名様 2018年5月15日(火)13:30~16:00 福岡商工会議所
日時:2018年5月15日(火)13:30~16:00(※開場:13:00)
場所:福岡商工会議所 3階 304会議室
講師:株式会社ワイコム・パブリッシングシステムズ 代表取締役 田上恭由
費用:無料 (※資料代2,000円)
対象:企業経営者、取締役、後継予定者、営業・マーケティング責任者
定員:12名
一般企業の経営者様、役員様、営業責任者のみなさまを対象とした、ウェブセミナーです。
福岡の優良顧客から、お問い合わせの電話が鳴るホームページとは、どんな風になっているのだろうか。
ウェブからの見込み客を、どのようにして受注につなげるのでしょうか。
2010年の秋、社員25名の会社の社長が「ホームページで新しいお客を獲得しよう」と社員に向けて言ったとき、全員反対していました。しかし、社長は反対を押し切り、新製品の販売先獲得をホームページを使って行うよう社員に命じ、完成させました。
すると、いままでアプローチの方法すらなかった優良企業や官公庁から、電話で問い合わせが入り始めました。金額も数千万円や1億円単位もありました。1件だけでなく、月に数件。その後もそれは続いています…。
これと同じことが、あらゆる業種で起こっています。
今や、ホームページは、会社にとって無くてはならない「営業マン」なのです。
新規開拓営業マンとしてホームページを活用するための、ホームページの構成要素や社内体制の作り方をご紹介します。
【内容】
1.営業現場での、ウェブを使った新規顧客獲得手法の最新状況
2.調達担当者が抱える不安と解決策がお客を呼び込み信頼を得られるワケ
3.優良見込客から問い合わせにつながるコンテンツとサイトの構成事例
4.お金も手間も掛けることなく営業チーム自身でSEO対策を自社で行う。
5.ウェブ営業チームが主体的に動き出すための要素と社長の果たす役割
6.ウェブからの案件受注に必要な全社一丸体制の作り方
7.少ない予算で最大の販促成果を上げる。最新助成金活用手法のご紹介
【交通アクセス・お問い合わせ】
交通:JR博多駅博多口から徒歩10分 地下鉄博多駅博多口から徒歩約10分
西鉄バス「駅前四丁目」or 「TVQ前」バス停から徒歩約3分
問合せ先:092-415-1515 担当:田上
福岡の優良顧客から、問合せの電話が鳴り続ける…
上級ウェブ解析士 田上恭由